【 人気の庭木:ハナミズキの育て方 】 |
ハナミズキ
|
落葉樹のため、大きな葉っぱが秋には庭中に落ちてしまいますが、我が家ではこの庭木のお陰で四季を感じることができます。
放っておくと10mくらいに生長することもあるらしいのですが、一般の家庭の庭ですと4m前後程度の高さになるかと思います。 手間がほとんど不要な樹木で、陽あたりが良く水はけの良い場所にシンボルツリーとして植えると良いかと思います。 |
|
秋には葉が紅葉してきて(※左の写真は紅葉途中の状態)、やがて「暗い赤紫色」の葉へと変化していきます。
もちろん、その後は全ての葉が落葉してしまいます。 |
|
<ハナミズキの剪定>
植える場所によってかなり開花の時期が違うようなのですが、我が家では5月〜6月にかけて白い花を咲かせます。※ハナミズキの種類によってはピンクの花もあるらしいです。
発育旺盛な樹木ではないので、放っておいても樹形は整います。なので、我が家でも植えてから一度も剪定した経験がなく、自然な樹形で育てています。 |
ハナミズキの育て方:肥料 |
冬期になって堆肥と牛糞や油かすなど有機質肥料を施してやれば、毎年元気に印象深い花を咲かせてくれます。 もしも冬に元肥を施さなかった場合には、花が咲いた後でも良いので化成肥料を施してやるようにします。 |