【 庭木の植え方:常緑樹と落葉樹の植えつけ時期 】 |
常緑樹は春秋の彼岸が過ぎてから植える
|
常緑樹は、針葉樹も含めてほぼ一年中葉がついていますが、よく観察すると、季節によって新芽が出る時期や生長の活発な時期があります。
例えば、春に新しい芽が出る前に植えつけると、株が根づくまでに時間がかかりますから、その後の新芽の伸張に悪い影響を及ぼしてしまいます。そのため、春に常緑樹を植えつける場合は、新芽が出始める直前が適していることがわかります。 具体的には、春の彼岸過ぎから4月上旬ということになります(※地域によって温度は大きく異なりるため、ソメイヨシノの開花を基準とするとよいでしょう)。「常緑樹は針葉樹を含め、植えつける場所の周囲でソメイヨシノが開花する前後に植えつける」ということがポイントとなります。
一方、秋も植えつけるとができます。「秋の彼岸過ぎから10月中旬」が適期です。 常緑樹は冬の間も葉をつけて、葉から水分が蒸散しているため、植えつけ時期が遅れれば遅れるほど根張りも遅れてしまい、充分な水分を吸い上げられなくなります。 その結果、株に悪い影響を与えてしまいます。たとえば、半月遅れて11月に植えると、3月になってから枯れてしまうこともありますから、時期を逸しないようにしたいものです。
なお、植え替えについても、春、秋ともに同じ時期が作業の適期となります。
|
落葉樹は早春と晩秋が植えつけ適期 |
常緑樹に対して落葉樹の場合は、葉が落ちますから、その間であれば、水分の蒸散による株への悪影響を避けることができます。なので、「春は新芽が動き始める前の2月、秋は落葉後の11月に植えつける」のが適しています。また、これらの時期は、挿し木の適期ともなっています。 |
絶対に植え替えてはいけない時期 |
樹木の場合、春から夏にかけて新芽を伸ばして旺盛に生長します。 そのため、梅雨のころには株が非常に柔軟な状態になっています。このときに植え替えを行なうと、根の切断により吸水が悪くなり、株を傷めてしまうことになります。ですので庭木の植え替えは梅雨の間に行なってはいけません。
逆に、株がやわらかいという点に注目すれば、常緑樹は挿し木を行なうのに適していることになります。また最も生育の旺盛な時期にあたる真夏は、同じく庭木の植え替えを避けるのが得策です。 |