| ★
TOP PAGE>DIY TOP>電動サンダーの使い方
| 【 電動サンダーの使い方:初心者庭づくりDIY 】 |
電動サンダーとは、本体に取りつけたサンドペーパーを機械的に作動(回転または往復運動)させる「電動式のヤスリ」です。
平面・曲面の表面仕上げや塗装落とし用のディスク、粗仕上げや幅広い平面に利用するベルト、粗・中仕上げにいいオービル、木目出しやサビ落とし用のホイールサンダーの四種があり、いずれも、仕上げ段階によって粒度の違うペーパーを使い分けます。 |
使い方の基本 |
@サンドペーパーは注意して取り付ける
サンドペーパーはパッドと平行になるようにして、十分引っぱって取りつけます。 たるんでいると、研磨面にムラができ、ペーパーも破れやすくなります。 また、研磨が進むにつれ表面がツルツルしてきますので、ムラを無くすためにも早めに取りかえるようにしてください。
A研磨は回転数を上げてから
均等にまず回転数をあげてから、静かに材料にあてます。 サンドペーパーが研磨面に均等にあたるようにし、あまり強く押しつけず、機械は平らに動かしてください。 スイッチをオンに固定しておけば、両手を自由に使え、操作しやすいでしょう。
B保護メガネを着用
集塵機能がない場合や目よりも高い位置で使うときは、木のホコリをモロに受けます。必ず保護メガネを着用しましょう。
【電動工具を使うときのワンポイント・アドバイス】
@電動工具は、使用中やスイッチのオン・オフ時に、火花を出します。 引火物・爆発の危険がある場所、水気・湿気のある所での使用は絶対にやめましょう。
A用途以外の使用、能力を超えたムリな作業は、製品を損傷するうえ危険です。
B作業中、回転部には絶対に手を触れないでください。また、操作中に異常を感じたら、ただちに電源を切ってください。
Cモーターの風窓は、冷却のためのものです。ふさがった状態で作業しないでください。
E使用後は、乾燥した場所に保管してください。 |
|
|
|