<クッキングトイではなく自作の綿菓子機を簡単に製作しました>
理科の実験ではないですが、子供と一緒に自作で綿菓子機を作った経験を紹介します(おもちゃDIYってところですかね)。工作のような自作装置?で、小さいながらも美味しい綿菓子が作れますよ。出来栄えというよりも、“お金を掛けずに”楽しいおもちゃが自作できるという実感を子供に教えてあげるのに、綿菓子機の自作ってのも良いと思いますよ。
<誰でも簡単にしかも上手にミッキーマウスを描けます>
東京ディズニーランドの「ディズニードローイングクラス」に参加した時に、教室で教えていただいたミッキーマウスの描き方です。ポイントどころを参考に、誰でも本格的なミッキーマウスを簡単に描くことができるはずです。・・・一度コツを覚えたら、何度でも完成度の高いミッキーマウスが描けるようになるはずです。ホントですよ!!
<少ない練習と怪我なしに自転車に乗れるようになるんです>
小学入学と同時に長女が「友達のように自転車に乗れるようになりたい」と言うようになり、それまで補助輪が付いていた自転車から“二輪”車へと変身させました。約1時間ほどの練習で(一度もこけることなく簡単に)スイスイと自在に乗りこなせるようになりましたので、その練習方法を詳しく紹介しましょう。
<お店の生キャラメルと同じ味が家庭用おもちゃで楽しめるなんて!>
まさか、あの花畑牧場の生キャラメルが家庭で作れるなんて・・と半信半疑で購入した生キャラメルポットですが、これには正直参りました。クッキング・トイということでバカにしていましたが、正に“生キャラメル”そのものの出来栄えに私も子供も大満足です。しかも電子レンジで簡単に調理できる手軽さで、「生キャラメルポット」という発想と開発を手掛けたタカラトミー社には頭が下がる想いです。
<壁裏の梁を検知してくれる格安センサーなど便利なモノを紹介します>
DIY作品や市販の絵画、壁掛け時計など壁の中に隠れた梁に釘を打つ時など、光と音で梁の位置を知らせてくれる機器など、世の中には便利なものが沢山あるんですね。そんな素人(初心者)DIY作業にも便利な壁検知センサーや、火事の心配なく子供部屋でも安心して使用できるオイルヒーターの利点、シールはがし〜(木工DIYにも活躍する?)壁補修の便利なグッズまで、今まで出会った便利な小物や家電などをいくつかご紹介しましょう。
<意外と雨水が凌げて好評のサイクル・ガレージです>
子供自転車用の折りたたみ式自転車置き場のキットをウッドフェンス前に設置し使っています。ビニールシートの屋根部分が折りたたみ式になっていて、子供も自由に自転車を入れたり/出したりがしやすくなっています。キット品ですが、少々設置のポイントや使いがって等を参考までに紹介してみます。
<鉄パイプを広げる手軽さの市販ハンモックに満足しています>
キャンプなどアウトドアにも便利な折りたたみ式ハンモックを購入しました。しっかりした丈夫な骨格なので大人が乗ってもビクともしません。キャンプ場などへ持参して楽しむこともできれば、庭先や家の中で広げて寝転ぶこともでき、手軽にリゾート気分を味わうことができる商品です。1万円程度で市販されていますので、購入されると良いと思いますよ。
<お気に入りの電波からくり掛け時計の動画など観ていただけます>
おもちゃではないですが、子供も大喜びの「電波からくり掛け時計」の購入体験も交えて紹介してみましょう。一般の時計に比べれば確かに少々高価にはなりますが、リビングに飾ればきっと大満足するはずですので、購入検討されている方は参考にしてくださいね。
<非常にクリーミーな泡をいつでも注ぎ足せるサーバー!>
電池を使って缶ビールをコップに注ぐサーバーですが、単に缶からコップに注いだ時の泡とは全く別物のクリーミーでマイルドな泡を注ぐことができます。しかも、注いだ後に泡が消えてしまっても、泡だけを後から何度でも注ぎ足せるので、いつでもお店で飲むような生ビールのような味が楽しめます。
<おもちゃ程度でしか期待してなかったルンバ・・でも大満足>
掃除を自動的にやってくれるロボットとして有名なルンバですが、その購入体験からの使用感や機能など詳しくレポートしてみます。ロボットですから人口知能を搭載して部屋を分析し、なんの文句も言わず?にせっせと綺麗に掃除をしてくれます。しかも充電が減ってきたり掃除が終わると自動的にドッグへ帰っていく、見ていても楽しい家電ロボットです。
<やさしい暖かさのオイルヒーターが良い理由>
音が静かな・・(というか殆ど音のしない)デロンギのオイルヒーターを買ってみて体感できた点をご紹介します。寝室など子供がいる場所でも安心して利用できる大変便利な暖房器具だと思いますよ。
<安くても驚くほど効くマッサージ機器でした!>
本格的なチェア式のマッサージ機器が欲しかった私としては、“試し”程度に買ってみたルルド/マッサージ・クッションですが、予想外に大変満足できたので紹介しておきます。置き場にも困らず・手軽に好きな位置に置いてマッサージでき、しかも数千円+といった安価な製品ですので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。
<さすが足専用!充実した機能で気持ちよさに満足です!>
これは通販生活というサイトでしか購入できないのですが、エアーバックを44枚使った本格的なフットマッサージャーです。足先からふくらはぎまで優しくしっかりと揉んだり、指圧機能で足裏も気持ちよくマッサージしてくれ、さすがに足専用機だと感心するほどです。
<とにかく静音で格安な・節電オフィスにピッタリのUSB扇風機!>
今まで節電で暑い時には扇子を片手に必死に仕事をしていましたが、快適な環境で仕事ができて大満足です。デザインもなんとなくレトロな感じがして非常に気に入っています。なかなか実物で確かめることのできない(通販が主流の)USB扇風機につき、購入体験をもとにポイントをご紹介します。
<低予算DIYでホームシアターを自作>
自宅にミニ・シアターって、ある意味「男の浪漫」なんですよ。しかし実際にその設置となると(程度にもよりますが)お金はかかるし、毎日毎日映画を観るわけでもないので「贅沢」な浪漫なのです。
そこで、必要最低限の環境を自作し、DIYでホームシアターを作ってみることにしました。
<子供が喜ぶ素敵なクリスマス・イルミネーションの飾り方>
初心者でも簡単に配線や設置ができるクリスマス・イルミネーションの飾り方や注意したいポイントを紹介します。最近の傾向としてはLEDタイプの明るく消費電力の少ないタイプが多く売れていますが、どんなイルミネーションであっても庭や家のベランダに飾ったり、延長コードをつないだり・・と防水面対策や漏電防止が重要となっています。
<ほとんど100円ショップの材料だけで、ここまで出来た!>
小学生の子供の夏休みの工作/自由研究で、江戸時代の町人の暮らしをテーマにし、当時の家の様子をミニチュアで作ってみました。お金をかけなくても、アイデアとコツでそれらしい立派な工作に仕上がりましたよ。
<木材とタコ糸でできる簡単な帆船!>
子供の夏休みの工作第二弾ですが、今回は日本でもっとも有名な船・・練習船ですがその姿が美しい日本丸を真似た帆船の工作です。角材の加工とマスト立て、それにタコ糸での加工が主な作業ですが、それなりに立派な工作になりました。
<大人も関心するような発想の道具たち>
JR博多駅前の広場に「生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展」の宣伝を兼ねてドラえもんが20体ちかく登場しました。※もちろん期間限定です。それぞれの人形が違う「道具」を持っているので、気になって少し”どんな道具”か調べてみました。
<簡単だけど根気がいるLINEスタンプ作り>
LINE用のスタンプは企業だけでなく個人でも販売が可能になっていて、通常単価100円のものが売れると作者に約半分の50円が支払われる仕組みです。小学生から大人まで、プロ・アマ問わず自分の作品を申請して販売できるので私もチャレンジしてみました。
<子供が飽きずに遊ぶおもちゃを幾つか紹介しましょう>
どちらかと言えば子供が遊ぶおもちゃレベルですが、少年野球レベルの基本練習も可能なバッティングマシン。・・・そんな長く飽きることなく遊んでくれる品々や幼児の代表的なおもちゃを購入体験も交えて紹介いたします。どれもこれも子供の想像力を養うことのできる、きっと満足できる商品です。
<子供と一緒に遊べる鉄道模型の定番>
1959年から発売されているというプラレールは、子供だけでなく親や祖父の時代から親しまれてきた身近な鉄道模型であり、自由にレールを組んで楽しめる人気のおもちゃです。またレール自体にも新製品がぞくぞくと登場したり、電車意外の充実したアイテムなど進化を続けるおもちゃとなっています。
<ゲームセンターの機能を家庭に再現>
どこのゲームセンターにも必ずあるのがエアホッケーですが、そのエアホッケーが子供のおもちゃとして販売されています。ちゃんと無数の穴から空気が出て、パックが(ゲームセンターにあるマシン同様の動きで)自由自在に動き回ります。
<子供と一緒に遊ぶ目的で購入したWiiの概要を紹介しています>
ニンテンドーのWiiって本当に子供のおもちゃなんでしょうか?大人もハマるはずだとつくづく実感できますね。我が家のゲーム機の購入ポイントは「親子で一緒に遊べる/対戦できるゲーム」なのですが、そんなニンテンドーWiiの”親子で一緒に楽しめる”ゲームを中心に紹介しています。・・Wiiって親子のコミュニケーションにはもってこいかも。
<子供と一緒に遊んでも楽しいWiiゲームソフトを体験談として紹介します>
Wiiの特徴といえば似顔絵キャラクターがゲームのプレーヤーとなって画面上を暴れまわるところではないかと思います。Wii本体機能にある似顔絵コレクションや、スポーツ系のゲームを体験をもとに紹介します。Wiiリモコンの特性を活かしたゲームの数々を紹介していますので、Wii関連の購入検討の際には参考にしてください。
<ゲームセンターの雰囲気に家庭でチャレンジ>
今や大人気の太鼓の達人ですが、Wiiゲーム用に発売されているものを購入しました。ちゃんと小型の太鼓やバチも付属しており、まるでゲームセンターのように家庭でも楽しむことができます。
<説明不要の代表作ゲーム>
ファミコンの時代からあるスーパーマリオもどんどん進化を続け、最近のゲーム機に対応した新しいマリオブラザーズが登場しています。基本的な動きやルールは昔のタイプと変わりませんが、複数人と協力しながら展開できるゲーム性は画期的な進歩で、楽しさが倍増しているものと思います。
<トモダチ・コレクションに家族や知り合い、芸能人を登録して楽しんでいます>
ニンテンドーDSはWiiと違って「親子で一緒に遊ぶ」といったゲームはほとんど無く、子供が個々に楽しむゲーム機です。ただ友達同士で、ゲームソフトを貸し合ったり・・とコミュニケーションの道具としての一面もあるようです。主にトモダチ・コレクションを中心に紹介してみました。