TOP PAGEDIY TOP>最初は芝生の庭だった




【 最初は芝生の庭だった(失敗DIY) 】

※芝生を考えている方へ私の失敗談
最初の庭 (当時の写真が殆ど残っていないので文字情報主体になります)

ガーデニングで“デザイン”を考えると、誰でもまずは“芝生を!”と考えますよね。小さな子供さんがいるご家庭なら、安全な遊び場としても検討されることでしょう。
我が家の庭も例外なく、まずはDIYで芝生を植えていました。


(新築当初は周囲の分譲区画にまだ家が建っていなかったので、今考えると庭も広々と感じていたように思いますね)
素人作業ではデコボコになりやすい ホームセンターなどで容易に手に入る芝生ですので、書籍などをもとに作業の仕方など参考にすれば“枯らすことなく”植えることができます。ただし、結構水平に土地をならしたと思っても成長してみると(想像以上に)表面がデコボコになってしまいます。「庭でゴルフのパター練習」などと考えているなら、業者へ依頼された方が無難と言えるでしょう。
それでも晴れた日などは、庭の芝生の上で寝そべって・・などと快適な庭になるのですが、ひと度雨が降るとあちらこちらに水溜りができてしまうことになります。
手入れが大変 狭い芝生の庭は、意外と手入れが大変です。ある程度庭が広ければ別ですがそれほど広くなければ、わざわざ芝刈り機まで購入するのもバカらしいはずです。ホームセンターにはバリカンのような専用の電動ハサミも売っていますが、(周辺を整えるように切る程度なら充分ですが)庭中全体を刈り込むことは、器具のそれなりの重量から長時間手に持ってという作業となり想像以上に重労働です。
結局、手入れの度に庭木用に購入した高枝バサミなどで手作業で刈っていく方が効率がよく、電動器具をいちいち引っ張り出すような手間もなく作業が行なえることとなります。                      
夏場などは刈っても刈ってもスグに伸びるし、家の基礎部分のコンクリートと芝生の境目などは意外と(コンクリの基礎が邪魔して)上手に刈れません。                      
さらに、勢いよく伸びていく芝は放っておくと、いつの間にか花壇の中など別の箇所・庭中に伸びていたりします。
フチ
雑草との格闘 日々の手入れ・・特に春先などは特に雑草と格闘することになります。我が家は毎週日曜日といった具合に、使い古しのフォーク片手に頻繁に雑草駆除など庭の手入れをしていました。
蚊が冬を越す? 確かな事実かは不明ですが、芝生がある庭ですと冬でも蚊が発生するようです。もちろん水溜りや水分を含んだ箇所は庭のいたる所に存在しますが、以前の庭では冬でも頻繁に蚊にさされることがあったのは事実です。

        LINEスタンプ









 当サイト内での【関連ページ】 
そうは言っても・・・

失敗しない為の
★植え方/張り方から日常の管理の仕方まで解説したページ

を用意しました。そちらへジャンプします!









<当サイト内の主な関連ページ:庭づくりDIY>
<主な関連ページ:基礎知識とアイデア>
<主な関連ページ:ガーデニング基礎>