TOP PAGEDIY TOP>初心者木工DIYペンキ塗料の種類と塗装の基礎






【 ラッカー系塗料 】

スプレー式(エアゾール)ラッカー もともとラッカー系の塗料は、スプレー塗装をするようにつくられており、これをハケで塗るにはかなりの熟練を要します。

これはラッカーが極端に乾燥の早い塗料だからです。
このスプレー式ラッカーは、このようなハケ塗りの困難さを除くために考えられたもので、ラッカーを塗るには大変便利な塗料です。


スプレー式ラッカーの缶を振ってみると、カラカラと音を立てますが、これは内容物を均一にするため金属の玉が入っているからです。
したがって、使用する前には玉の音が正常になるまでよく振っておくことが必要です。


塗り方は塗面から15〜0cmくらい離し、塗面に向かって直角にかまえて、一秒で20〜30cmの早さで、塗面に平行に動かすようにします。
縦方向に移動させるときは、横だ円形、横方向のときは縦型だ円形に霧が出るようにしてください。霧の幅を二分の一くらいずつ重ねて塗ると、むらが少なくなります。

動かすときには必ず往復運動にし、また、塗っている途中ではスプレーをとめないようにします。
そのほか、スプレーをあまり早く移動させたり、遠くへ離しすぎたりすると塗面がざらつき、また近すぎると塗料が流れます。作業に入る前にテスト塗装をしてみればよいでしょう。


【 補助材料 】

パテ 塗るべきものに破損部分があるときはパテで充てんします。

パテつけは普通、ヘラを使って行ないます。
まず板きれにパテを少量とり、ヘラの先の片側に適量のパテをつけ、塗面に塗りつけます。
ヘラは初め塗面との傾斜を45度に保ち、移動させるに従ってだんだんと傾斜をゆるくしてパテをうすくのばします。ヘラの先には平均に力がかかるようにします。力にムラがあるとパテの厚さもムラになります。
うすめ液 塗料をうすめたり、塗装後のハケを洗うのに使います。

油性塗料はペイントうすめ液(塗料用うすめ液、塗料用シンナー、テレピン油ともいう)を使います。
ラッカー系塗料はラッカーうすめ液を使いますが、専門店にしか置いてありません。













<当サイト内の主な関連ページ:庭づくりDIY>
<主な関連ページ:基礎知識とアイデア>
<主な関連ページ:ガーデニング基礎>