TOP PAGEDIY TOP>ポリ容器活用池の設計構図

前のページへ戻る



【 自作池DIYの構図解説による簡単作り方参考例 】

簡単池の構図 私が自作DIYした庭の小さな池ですが、その作り方は誰もが簡単に造れるものですので、その構造を解説し作り方を紹介します。

池本体には市販の成型池でも構いませんが、私の場合にはホームセンターで購入したポリ容器(DIY工具入れ)を使用しています。
他にも代表的な池の素材としてはトロ舟や洋服ケースなどが挙げられます(※洋服ケースは耐久性が無い為おススメしませんが。)
DIY池の構図

<池と設置場所との部分>

レンガの周囲 池とするポリ容器やトロ舟の大きさを決めてから、(設置した時に)その周囲をレンガで覆って隠すという設計にしています。

またこの時にポリ容器が破損した場合にスグに取り替えることが可能なようにと、ポリ容器とレンガの間に少し隙間が出来るくらい(交換作業ができるくらい)空けています。
池とレンガの隙間 入れ替え等々が可能なように隙間を空けていますが、そこには少し色の付いた砂利(少し大粒の砂利)をそこへ入れて、池の周囲を装飾しています。

また、ポリ容器やトロ舟の場合にはそのまま埋め込んで設置すると、容器の周囲が逆に目立ちプラスチックであることが容易に判断できるため、ここでは「レンガ風の発泡スチロール」をサイズに合わせてカットし、パテなどで容器の周囲に固定しています。
水中ポンプの設置 水中ポンプの設置については、決して底につけることなく、レンガを一段置いたその上にポンプも設置しています。
こうしないと池には日々いろいろなゴミやホコリ、それに藻なども発生しそれらが底に沈殿しているので、水中ポンプがすぐに目詰まりしてしまうためです。





<実践:庭づくりDIY>
<DIYの基礎知識とヒント/アイデア>
<ガーデニング>